最近購入した本(2022年6月)
伊藤亜紗『体はゆく』、アーヴィング・ゴフマン『日常生活における自己呈示』、今井むつみ、秋田喜美『言語の本質』ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』、西田洋平『人間非機械論』。
伊藤亜紗『体はゆく』、アーヴィング・ゴフマン『日常生活における自己呈示』、今井むつみ、秋田喜美『言語の本質』ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』、西田洋平『人間非機械論』。
ネルドリップは手入れが面倒だと言われがちなので、ほとほどに手を抜くルーティンを書き出してみた。
1910〜30年代の京都におけるカフェーというジャンルの盛衰を調査した本。カフェーが隆盛した風景を、現在の京都と重ね合わせながら描写している。